
三代 純歌(みだい じゅんか)
出 身 地 高知県
誕 生 日 2月29日(うお座)
趣 味 旅行・料理・音楽鑑賞・
パワーストーン(プロデュース作品を コンサート会場等で販売中)
血 液 型 O型
Body Size 155a B87−W60−H85
TV、ラジオでのレポーター、カラオケ大会で優勝後、プロ歌手とのステージ等で活躍中にスカウト。
2003年8月15日「ごめんね」でCDデビュー。
高知シティエフエム放送「純歌の恋する演歌」メインパーソナリティー(5年間)等を経て、その後「ザ・ドリフターズ」仲本工事氏に師事、現在に至る。
2006年6月17日、仲本工事氏プロデュース(作詞、編曲)による新曲「恋待ちつぼみ」発表。
2008年6月4日には、「仲本工事と三代純歌」で話題曲「この街で」をエイベックスより発売。
人を惹きつけるルックスと、パンチある歌唱力で歌いあげる演歌、しっとりと癒しを与えるバラード、軽快なポップスで聴く人々を魅了します。
メディア
TVドラマ 「すてきにコモン!」(TBS系愛の劇場)
T V 「歌って走ってキャラバンバン」
ラジオ 「純歌の恋する演歌」
映 画 「MAZE〜南風〜」
TVCM 「給湯システム株式会社」2008年版
給湯システム株式会社HPは
http://www.0120-353-026.com/lib/tv/tv.php
舞台
北島三郎2007年特別公演「あばれ無法松」(東京、大阪、名古屋、福岡)
大阪梅田芸術劇場では新人賞を頂きました。
北島三郎先生に「さんだい すみかさん」と呼ばれた時は、「間違わずに呼ばれるくらい頑張ろう」とつくづく思いました。
かしまし娘特別公演「おんなの花時計」(名古屋名鉄ホール)
演歌歌手の「純 歌代」として出演、「恋待ちつぼみ」を劇中歌として歌わさせて頂きました。
ちなみに「純 歌代」は、紅白でトリを取った歌手という設定でした(^o^;;
ディスコグラフィー(ギャラリー純歌で試聴できます)
「ごめんね/ありがとうそしてこれからも…」
「なんとなく四万十川」
「恋待ちつぼみ/真夜中のギター」
「ふたりのカーニバル」
「この街で/白いブランコ/真夜中のギター」
ショー
ディナーショーを中心に、各地で開催中